Top > Q&A > 源泉徴収とは何ですか?

源泉徴収とは何ですか?

源泉徴収は、給与や報酬などの支払い時に支払者が所得税を天引きするものです。源泉徴収された所得税は、支払者が取りまとめて、原則として翌月10日までに所轄の税務署に納税します。

源泉徴収する給与等の支払者は源泉徴収義務者といい、会社や事業を営む個人だけではなく、学校や官公庁なども源泉徴収義務者になります。

所得税の納税は、本来は自分で1年間の所得と税金の額を計算して税務署に申告するものですが、給与等の支払者がこれらを代行してくれますので、各個人としては手間が省けることになります。

給与等の支払者としては、大きな手間となりますが、給与等の支払者の当然の義務として制度化されています。

税務署としては、給与等の支払者への適切な指導により、源泉徴収と年末調整の組み合わせで極めて大勢の会社員等の納税義務を完結させることができ、非常に効果的な制度と言えます。仮に、源泉徴収制度がなければ、税務署に大量の納税者が押し寄せたり、税金をごまかそうとする者や無申告者の処理が大変となります。現在の何倍もの人員が必要ではないでしょうか。


税金情報

確定申告  税金  所得税  消費税  贈与税  住民税  相続税  印紙税  法人税  路線価
医療費控除  住宅ローン控除  青色申告  減価償却  年末調整  節税  源泉徴収